3月第5週(3/30〜4/5)(最高3つの*)

メインテーマ: 「景況感2期連続の悪化ー日銀短観」
その他のテーマ: 「アメリカ雇用、3月8万人減」

[景気動向]

(1)景況感2期連続の悪化−日銀短観(4/1) ***)

 日銀の3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は、大企業製造業でプラス11と、昨年12月の前回調査から8ポイント低下した。円高や原油高が響き、二・四半期連続の悪化で、03年12月調査以来、4年3ヶ月ぶりの低水準となった。DIは、景況感が良いと答えた企業の割合から、悪いと答えた企業の割合を引いた値である。大企業製造業のDIの低下幅は、05年3月以来3年ぶりの大きさとなった。先行きも悪化を見込んでいる。大企業非製造業はプラス12で、前回調査に比べ4ポイント低下した。賃金の伸び悩みや身の回り品の物価上昇などを映し、小売やサービス関連で低下が目立った。改正建築基準法の影響が長引く建設や不動産もさえない。中小企業はより深刻で、製造業のDIは前回から8ポイント低下しマイナス6となった。非製造業は、4期連続で悪化した。大企業製造業の設備投資計画は前年度比3.3%減と、02年度以来のマイナスとなった。売上高計画は、前年度比1.9%増と増収を見込むものの、輸出は1.6%増と07年度の9.1%増から大幅に鈍化する見通しである。

 大企業製造業は、08年度の為替レートを1ドル=109円02銭と、07年度より6円近い円高を想定している。

 しかし、足元では100円を突破する円高水準で推移しており、今年度の収益に不安を残す。

業況判断指数(DI)
製造業 非製造業
大企業 11(−8) 12(−4)
中小企業 −6(−8) −15(−3)
全規模 2(−7) −7(−4)

[先頭] [Home] [今週のトピック目次]

[アメリカ経済]

(1)アメリカ雇用、3月8万人減(4/5) ***

 アメリカ労働省による3月の雇用統計では、非農業部門の雇用者数は前月比8万人減少し、3ヶ月連続のマイナスとなった。03年3月の21万2千人減以来、5年ぶりの大幅な減少となった。1,2月も、共に7万6千人減であった。雇用悪化が鮮明になり、景気後退の可能性が現実味を帯びてきた。

 連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長も、今年前半の景気後退の可能性を示唆している。失業率も、3月は5.1%と前月比0.3%上昇し、05年9月以来、2年半ぶりの水準に悪化した。

 1〜3月に雇用者数は合計で23万2千人減少した。住宅市場の低迷や、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)の焦げ付きをきっかけとした金融不安の影響が、実体経済に広がってきたことを裏付けた。


[先頭] [Home] [今週のトピック目次]