1月第2週(1/6〜1/12)(最高3つの*)

メインテーマ: 「日経平均2年ぶり安値」

[株式市場]

(1)日経平均2年ぶり安値(1/12) ***

 11日の東京株式市場で、日経平均株価が大幅に続落し、14,110円と2年2ヶ月ぶりの安値をつけた。特に、小売や不動産株など内需関連株が、大きく値下げした。市場では、日本の景気拡大が続くかどうかを不安視する見方が浮上している。

 日本の成長期待の低さは、もともと海外投資家の売りを誘っていた。経済協力開発機構(OECD)によると今年の日本の実質GDP成長率は、1.6%と、新興国だけでなくアメリカの2.0%、ユーロ圏の1.9%に比べて低水準である。特に、賃金の伸び悩みからくる消費低迷には、海外投資家が失望している。それだけに、有力消費関連企業の苦戦は、日本の成長が、他の主要先進国に比べ一段と低くなるとの見方を誘いやすかった。

 先行きを懸念するのは、債券市場も同じだ。2年物国債の利回りは、一時0.6%を下回り政策金利(0.5%)に接近した。景気後退局面入りを前提としないと、説明できない水準だ。


[先頭] [Home] [今週のトピック目次]

[財政]

(1)基礎的収支、11年度も赤字(1/12)***

 内閣府による試算では、経済成長率が鈍っているのを受け、11年度の名目成長率を3.3%と、昨夏の試算より0.4ポイント下げる。この結果、国と地方を合わせた基礎的財政収支は,GDP比で0.12%の赤字と、政府公約の赤字には届かない。経済がさらに減速すれば、赤字幅の拡大は避けられず、増税なしでの財政再建は一段と難かしくなる。

 また、世界経済の減速など、一段のリスクを見込むシナリオでは、11年度の名目成長率は1.6%にとどまる。この場合、基礎収支の赤字は、0.6%に達し、黒字化には増税が避けられなくなる。


[先頭] [Home] [今週のトピック目次]